2005-07-09 hilo-com:返事

> アドレスは「老人がパソコンなど複雑な機械の操作は困難」という話であり、
>
> 「小児や老人が加わった場合、アンケート結果が大きく変わる」という話とは何も関連がありません。
>
> hilo-comさんは「小児、老人」とそれ以外の人たちの意見は真反対であると言いたいのですか?
>
>

はい。小児に関しては具体的な事は申せませんが、
老人に関しては既に証明してます。

老人は年齢的な衰えから、又は生活環境等から、
最新機器を使いこなす文化がありません。

当然ITなんて「何それ?」です。

10代や20代が当たり前のように使いこなす携帯電話の最新機種も、
老人には至難の業です。

ですからインターネットもメールもなし、
電話だけ出来れば充分、
そんなシンプルSが老人にはヒットしたのです。

着うたが聞けない、メールやインターネットが出来ない、
そんなケータイなんて今時、
そう思うでしょうが老人には着うたなんて不要です。

メールなんて誰にするんですか。

まあ全部というと偏見になりますから、
殆どと言わせて頂きますが。

いずれにせよシンプルSがヒットしたのが何よりの証明です。

> 八百長であると決め付けられたら、そう聞きたくもなりますよ。

データに根拠がないからヤラセと思われても仕方がないんです。

総務省のデータですから間違いはないでしょうが、
年齢層がないので年代による偏りまではデータが取れてないんです。

ですから固定の年齢層に集中して、
他の年齢層には無という事も有り得ます。

歌でもそうでしょう。

国民的アイドルSMAP、アジアを代表する歌姫浜崎あゆみ
でも老人で名前を知ってる人が果たして何人いるでしょう。

それが年齢層という物です。

逆の場合もそうです。

石原裕次郎美空ひばり

昭和を代表するトップスターですが、
渋谷で遊ぶ10代に名前を聞いて果たして何人が知ってると答えるでしょう。

世代の違いは文化の違いとも言えます。

総務省のデータにはそれが抜けてるんです。

お上のデータですから間違いはないでしょうが、
結局は曖昧なデータでしかなく所詮はお役所仕事ってヤツです。

>
> はてなのアンケートははてなアカウントを持っている人であれば誰でも答えられるものです。
>
> つまり「小児、老人」を除く、パソコンが使える一般的な人であれば。
>
> なぜhilo-comさんがこのアンケートに答えた人が全てオタクと決め付けているのか疑問です。
>

パソコンが使える
=インターネットが使える
=はてなダイアリーが使える
=ブログが使える

・・・と勝手に決めつけてませんか?

貴方にとっては簡単な作業かもしれませんが、
はてなダイアリーは初心者には困難な作業です。
(当然、私も含みます

私の場合はそれを克服してでも使いたい理由があるので、
何とかして使えるようにしましたが、
初心者は一通り使えるようにするだけでも至難の業だと思います。

つまり、はてなダイアリーが使えるから誰でも答えられる、
その考え方が根本的に間違ってるんです。

登録だけして使えないかもしれない、
偶然、アンケートには答えられたがはてなダイアリーの意味が分からない、
そんな人が至って不思議ではありません。

ゴルフなんかで言うビギナーズラックというヤツです。

理屈っぽくなりましたので結論を言います。

はてなダイアリーを使いこなせるのは、
最低でも初級クラスで、
基本的には中級クラスの専門知識がある人と推測します。
(ちなみに専門家や技術屋は最低でも上級クラスと見てます)

根拠はそこに至るまでの作業が困難で初心者には難しいからです。

> 皆「イケてる」という名前で問題ないと思っていたのではないでしょうか。
>
> 問題があれば、誰かが別の名前を提案していたかもしれませんが、
>
> 問題ない、この名前でよい、と感じたので提案がなかったと考えます。
>
> 逆に誰も提案しなかったのが、その証拠ではないでしょうか。

私とは正反対の考え方ですね。

でもいずれも証明出来ないので可能性として有り得ますね。

あくまでも可能性としてですが。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

>
>
> このキーワードを編集してきた人たちが
>
> 「誰も名前に興味がなかった」のか
>
> 「誰も現在の名前で問題ないと思っていた」のかは
>
> 読心術がない限りhilo-comさんには(もちろん私にも)判断できないはずです。
>
> ですので、皆の意見を確認しない限りそれは「決め付け」ですよね。

ここまでは否定はしません。

言い方は悪いですが確かに「決め付け」ではない事を証明は出来ませんから。

但し、貴方が主張する混乱を招く事態という考え方も証明は出来ません。

つまりいずれの考え方も基本的には仮の話、
「もしかして」であり根拠はありません。

>
> そもそも、
>
> 「誰も名前に興味ないと思ったからといって、勝手に名前を変えていい」
>
> という考え方も支持できないのですが。
>
> 前述の通り、名前を変える事による弊害は多数ありますし、
>
> キーワードは共有物ですので、id:hilo-comさん一人の独断で変更するものではないのです。
>

上記とは別にここは違います。

「名前を勝手に変える」「弊害」というのは貴方独自の考え方です。

それに関しては根拠がありませんし、
私は解決策を考えて処理してます。

> >> だからといって、「はてなキーワード」を私物化してよいわけでは決してありません。
>
> >それは貴方の勝手な勘違いです。
>
> 変更キーワード名や変更時期など、皆に確認をとっていなかったわけですから、それは独断ですよね。
>
> また、「私個人のデータベース」と自分で仰られていたわけですし、私物化と思われても仕方ありません。

まあこれに関しては誤解ですが本題とは無関係ですから、
特に反論はよしましょう。

一言だけ言わせて頂きますが私物化はしてません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~